2008年12月26日
N響「第9」チャリティーコンサート 3200人が来場
年末恒例のN響第9チャリティーコンサートが12月26日 東京・渋谷のNHKホールで開かれ、3200人を超す来場者がベートーヴェン最後の交響曲「第9」を楽しみました。

2008年12月14日
背骨をしなやかに保って健康維持 高知・四万十市で公開収録
健康長寿、介護予防のために手軽にできる運動法などをお伝えする『福祉ネットワーク 公開すこやか長寿』。今回のテーマは、「しなやかに動いて元気づくり」です。

2008年12月 6日
フォーラム「特別ではない特別支援教育---発達障害の児童生徒に何ができるか---」を開催(神戸)
12月6日(土曜日)、神戸市の神戸市勤労会館で315人の参加者を集めて開催。2年目の特別支援教育、その現状や地域の先進的な取り組みについて、熱気あふれる講演。

2008年11月23日
ひざの痛みを予防しよう! 茨城県・水戸市で公開収録
健康長寿、介護予防のために手軽にできる運動法などをお伝えする『福祉ネットワーク 公開すこやか長寿』。今回のテーマは、「ひざの痛みを予防する」です。

2008年10月24日
認知症フォーラム「あきらめない---最新医療と社会の支え---」を開催しました(岡山)
NHK認知症キャンペーンの一環として、認知症フォーラム「あきらめない 〜最新医療と社会の支え〜」を、10月24日、岡山県の岡山コンベンションセンター コンベンションホールで開催しました。657人の来場者が認知症への理解を深めました。

2008年10月 5日
メタボリックを予防しよう 沖縄県・北谷町で公開収録
健康長寿、介護予防のために手軽にできる運動法などをお伝えする「福祉ネットワーク 公開すこやか長寿」。今回のテーマは、「メタボリック対策」です。

2008年9月13日
認知症フォーラム「あきらめない ---最新医療と社会の支え---」を開催しました(宮崎)
NHK認知症キャンペーンの一環として、認知症フォーラム「あきらめない 〜最新医療と社会の支え〜」を、9月13日、宮崎県の宮崎市民プラザ オルブライトホールで開催しました。444人の来場者が認知症への理解を深めました。

2008年9月 6日
太極拳の動きで健康づくり 千葉県・山武市で公開収録
健康長寿、介護予防のために手軽にできる運動法などをお伝えする「福祉ネットワーク 公開すこやか長寿」。今回のテーマは、「太極拳に学ぶ手足のバランス」です。

2008年8月10日
25回目の「やまびこキャンプ」を行いました
発達障害のある子どもたちが日常生活から離れて、自然の中で集団生活を体験する「NHKやまびこキャンプ」を愛知県豊田市にある旭高原元気村で8月8日から10日まで二泊三日で行いました。

2008年6月21日
山梨県・北杜市で「すこやか長寿」の公開収録を実施
健康長寿、介護予防のために手軽にできる運動法などをお伝えする「福祉ネットワーク 公開すこやか長寿」。今回のテーマは、「ヨーガで若さを保つ」です。

2008年6月 1日
和歌山県・日高川町で「公開すこやか長寿」収録実施
健康長寿、介護予防のために手軽にできる運動法などをお伝えする「福祉ネットワーク 公開すこやか長寿」の収録が行われました。テーマは、「転倒予防のための健康体操」です。

2008年5月24日
フォーラム「認知症の人にゆたかな時間を 〜日常生活の工夫と美術活動〜」を実施しました。
NHK認知症キャンペーンの一環として、5月24日(土曜日)、東京の新宿明治安田生命ホールで、NHKハート・フォーラム「認知症の人にゆたかな時間を 〜日常生活の工夫と美術活動〜」を実施しました。

2008年4月27日
三重県・志摩市で「公開すこやか長寿」収録
健康長寿、介護予防のために家庭で手軽にできる健康法などをお伝えする「福祉ネットワーク 公開すこやか長寿」の収録が三重県で行われました。今回のテーマは、「認知症」です。

2008年4月18日
長崎で歌謡チャリティーコンサート開催
4月18日、長崎ブリックホール(長崎市)で歌謡チャリティーコンサートを開きました。純益で、車いすに乗ったまま入浴できる介護浴槽を、長崎県内の特別養護老人ホーム3施設に寄贈しました。

2008年4月13日
広島県・安芸太田町で「公開すこやか長寿」の収録を実施
健康長寿と介護予防のための体操法をお伝えする「福祉ネットワーク 公開すこやか長寿」の公開収録と講演会が、広島県で行われました。

2008年3月15日
認知症フォーラム「在宅で自分らしく生きる」を開催しました
NHK認知症キャンペーンの一環として、認知症フォーラム「在宅で自分らしく生きる 〜医療・介護・地域の連携〜」を、3月15日、東京都港区のメルパルクホールで開催しました。1,035人の来場者が認知症への理解を深めました。

2008年3月 4日
2009年度「NHKハート展」が始まりました。
障害のある方がつづった詩と、その詩から受けるイメージをさまざまな分野で活躍している著名人が絵などで表現した作品を合わせて展示する「NHKハート展」が、3月3日(火曜日)から始まりました。

2008年2月23日
大阪で若年期の認知症についてのフォーラムを実施しました
NHK認知症キャンペーンの一環として、ハートフォーラム「若年期認知症〜本人と家族をどう支えるか〜」を、2月23日、大阪市中央区の府立女性総合センター(ドーンセンター)で開催しました。当日は258人が来場、若年期の認知症をめぐる様々な問題について理解を深めました。

2008年2月 9日
NHK福祉大相撲に3600人が来場
2月9日、両国国技館で第41回「NHK福祉大相撲」を開催し、厳しい寒さにもかかわらず3645人の来場者でにぎわいました。この催しの純益で、全国の高齢者および障害者福祉施設に福祉車両「福祉相撲号」を10台寄贈します。
