トップニュース

地域福祉を支援する「わかば基金」【申請受け付け開始/締め切り3月29日必着】
詳しくはこちら
お知らせ
-
藤田 望人「サインポール」HEARTS & ARTS VOL.65
-
NHKスペシャル「認知症バリアフリーサミット」4月1日(土曜)放送予定!
-
NHKハートフォーラム「“痛み”を“希望”に変えるアート ~ホスピタルアートの現場から~」を、4月23日(日曜)にライブ配信します。ただいま参加者募集中! 募集中
-
NHKチャリティーステージ「いないいないばあっ!ワンワンわんだーらんど」(大阪公演)チケット購入申し込み3月23日開始!
-
野々村 聡眞 《夏のくだもの》 HEARTS & ARTS VOL.64
-
2023年3月の新着DVDを追加しました。【福祉ビデオライブラリー】
-
「交流教室 パラリンピアンがやってきた!」を東京都北区で開催しました
-
交流教室「パラリンピアンがやってきた!」2023年実施校 募集 募集中
-
NHKチャリティーコンサート「おかあさんといっしょファミリーコンサート」春のNHKホール公演 チケット購入申し込み3月16日受付開始!
-
障害福祉賞の入選作品が、NHK福祉情報サイト「ハートネット」に掲載されました
-
「NHK障害福祉賞」受賞者が「ハートネットTV」に出演します(2月28日,3月1日 ※3月9日、10日再放送)
-
NHK厚生文化事業団近畿支局の閉所について
-
中武 卓「ガラス瓶の草花」 HEARTS & ARTS VOL.63
-
第55回「NHK福祉大相撲」3年ぶりに開催しました。
-
井口 直人「無題」HEARTS & ARTS VOL.62
NHK厚生文化事業団(NHK HEARTS)とは

障害のある方、高齢者、子どもとともに
「NHKハートフォーラム」「NHK障害福祉賞」「NHKハート展」「NHKハートスポーツフェスタ」「ハートネットTV 公開すこやか長寿」「こどもの障害や発達 定例相談会」「障害児のキャンプ」などを行っています。
障害者福祉事業 (2021年度実績)
- 事業参加者
- 5,986人
- NHKハート展入場者
- 1,289人(東京展のみ)
- NHKハート展「10HEARTS」入場者
- 14,158人
高齢者福祉事業 (2021年度実績)
- 事業参加者
- 1,559人
- 新・介護百人一首応募数
- 10,038首

地域福祉発展のために
激甚災害被災地の福祉グループや、地域福祉の充実のために活動している全国のグループに支援金「わかば基金」を贈呈し、応援しています。
「わかば基金」災害復興支援部門 (2021年度実績)
- 支援金
- 106万円(3グループ)
「わかば基金」支援金部門 (2021年度実績)
- 支援金
- 1,139万円(16グループ)

チャリティー事業 福祉情報の提供
「NHK福祉大相撲」「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」「N響 第9 チャリティー演奏会」(2021年度、NHK福祉大相撲とN響第9チャリティー演奏会は中止となりました)などを行い、純益などで福祉事業を行っています。また「福祉ビデオライブラリー」「視覚障害者のための音声ライブラリー」の貸し出しや「冊子 (認知症/思春期/緩和ケア/フォーラム抄録)」の発行、配布を行っています。
チャリティー事業 (2021年度実績)
- 寄付額
- 588万1千円
福祉ライブラリー活動 (累計実績)
- ビデオ利用数
- 20万8,145本
- 音声利用数
- 199万8,231本
関連情報
-
DVD「あなたに知ってほしい がんのこと」を制作
この事業は、競輪の補助を受けて実施しました。
-
認知症の理解を深める普及・啓発キャンペーン動画「本人座談会」
このサイトは認知症の理解を深める普及・啓発を目的として、厚生労働省の事業で、みずほ情報総研が作成したものです。(当事業団は、その趣旨に賛同し配信します)
-
NHKハートネット 福祉情報総合サイト
このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです。
-
あの日、そして明日へ ~NHK東日本大震災プロジェクト~
番組やイベントで被災地を全力応援。東日本大震災が発生した「あの日」を原点に経験と知見を、全国そして次世代へ…。