「ひきこもりからの回復」ハートフォーラム(渋谷)《終了しました》
公開日:2017年4月5日
5月21日(日曜日)に東京都渋谷区で開催します。
ひきこもりとは何か? 回復に必要な支援や配慮とは?
最前線の現場報告の映像と共に、専門家・当事者・支援者が語り合います。
去年、内閣府はひきこもりの人の数が54万人になるとの推計値を発表しました。けれども、この調査には「40歳以上の人」は含まれていません。支援に関わる人や専門家によると、実際には100万人近い人がひきこもっているのではないかと言われています。何故こんなにも大勢の人がひきこもらざるを得ないのか?回復に必要な支援や配慮とは?
このフォーラムの第1部では、近年特に関心が高まっている「女性のひきこもり」や、「ひきこもりの“高年齢化”」など最前線の現場報告の映像と共に考えていきます。
第2部では、ひきこもりの経験者が発案し、注目を集めている「ひきこもり大学」を対話形式で行います。
日時
2017年5月21日(日曜日)
開場:午後1時 開演:午後1時30分 終演:午後4時30分(予定)途中休憩あり
会場
渋谷ヒカリエ・ヒカリエホールB
(東京都渋谷区渋谷2-21-1)[地図]※NHK厚生文化事業団サイトを離れます。
定員
240人
内容
- 第1部 講演(1)「見過ごされてきた“女性のひきこもり”」
(2)「ひきこもりの“高年齢化”と向き合う~秋田・藤里町の挑戦~」 - 第2部 対話形式 「『ひきこもり大学』オープンキャンパス@渋谷」
出演者
斎藤 環(さいとう・たまき)
筑波大学・教授
菊池 まゆみ(きくち・まゆみ)
藤里町社会福祉協議会・会長
林 恭子(はやし・きょうこ)
『ひきこもり女子会』主催 / 不登校・ひきこもりの経験者
川初 真吾(かわはつ・しんご)
ひきこもりフューチャーセッション[庵 -IORI-] ディレクター)
トラさん
『ひきこもり大学』学長 / ひきこもりの経験者
司会
サヘル・ローズ
女優・タレント
町永俊雄
福祉ジャーナリスト
申し込み
定員に達したため、お申込みは締め切りました。
※個人情報は適切に管理し、本フォーラムの連絡のみに使用いたします。
問い合わせ
NHK厚生文化事業団「ひきこもり5/21 東京」係
電話 03-3476-5955(平日の午前10時~午後6時)
主催
NHK厚生文化事業団 NHK
後援
厚生労働省(予定) ひきこもりUX会議 KHJ全国ひきこもり家族会連合会