今回ご紹介するのは、世界自閉症啓発デー日本実行委員会が行っている自閉スペクトラム症や発達障害の当事者の方々の作品展です。

2007年に国連が、毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)」と決議しました。

これは自閉症をはじめとする発達障害について知ってもらい、理解をしてもらうことが、発達障害の当事者だけでなく、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながるとの考えで定められたものです。

理解・啓発のため、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日までを「発達障害啓発週間」として、シンポジウムや、東京タワーや東京都庁などのランドマークをシンボルカラーのブルーでライトアップするイベントなどが行われています。

その一環として、世界自閉症啓発デー日本実行委員会が、自閉スペクトラム症や発達障害の当事者の方々が制作したアート作品を紹介しています。どれも魅力ある作品です。ぜひご覧ください。

『作品展2025』について詳しくは、世界自閉症啓発デー日本実行委員会のホームページをご覧ください。
(NHK HEARTSのサイトを離れます)


これまでのHEARTS & ARTSは、こちらのページでご覧いただけます。


関連リンク

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ページトップへ