今回ご紹介するのは、工房集(埼玉・川口市)の栗原 和秀(くりはら・かずひで)さんの作品です。
キュレーターは中津川 浩章さん(画家、美術家、アートディレクター)です。

作者紹介……栗原 和秀

キュレーターより 《中津川 浩章さん》

栗原和秀 ―世界のはじめから存在したオブジェ―
栗原和秀は木のパーツをさまざまに組み合わせて作品を生み出す。製材所から出たチップや端材や廃材を木工用ボンドでつなぎ合わせ、イメージを作り上げていく。並べて、重ねて、積み上げて、貼り付ける。木片をただ組み合わせただけなのに、ピタッとはまった絶妙な配置。それははじめから在ったものを組み立て直したかのような超自然的存在感を放つ。

《無題》は大きさが182㎝×95㎝、たたみ一畳ほどもある。かなり大きいサイズの作品で完成までおよそ3か月かかった。栗原は作る時の集中力がとにかくすごい。かたちの違う木片を一つ一つ組み合わせていく作業に没頭してしまうと、その間はスタッフも声をかけられない。木片たちの組み合わせは生き物のように有機的で、作り手の感覚、意図がすみずみにまで反映した小宇宙は部分と全体が繊細なバランスで成り立っている。

小さな単体のカラフルな祭壇のようなオブジェもある。すこし大きなサイズになると船や電車や建物のようにも見えるもの、さらに大きな組み合わせのオブジェになると、まるで高いところから俯瞰した街のようなイメージが現れる。表面に呪文のごとく書き込まれている文字のようなものには、なにかしらの物語やイメージが込められているらしいのだが、だれにもそれを読み取ることはできない。複雑に組み合わさったパズルのような作品を見ていると、これが解けるかと謎かけされているような気持ちになる。

栗原はかつて2年ほど和紙作りに取り組んだこともあるが結局あまりなじめなかった。ベニヤで看板づくりをした体験がきっかけで木工に興味を持ち、一緒に働く仲間とともに制作するようになる。もともとは木片を切る、色を塗るといったパートごとに分業するかたちで制作していた。そのうち栗原みずから色塗りもするようになってからは個性がはっきりと表れ、独自の世界を表現するようになる。最近は仲間の影響で絵画にも取り組み、その世界をさらに深化させている。


プロフィール

中津川 浩章(なかつがわ・ひろあき)

記憶・痕跡・欠損をテーマに自ら多くの作品を制作し国内外で個展やライブペインティングを行う一方、アートディレクターとして障害者のためのアートスタジオディレクションや展覧会の企画・プロデュース、キュレ―ション、ワークショップを手がける。福祉、教育、医療と多様な分野で社会とアートの関係性を問い直す活動に取り組む。障害者、支援者、子どもから大人まであらゆる人を対象にアートワークショップや講演活動を全国で行っている。


これまでのHEARTS & ARTSは、こちらのページでご覧いただけます。

関連リンク

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ページトップへ