健康寿命をどうすれば伸ばせるのか?
カギを握るとされるのが、フレイル予防です。
年とともに筋力や活力が低下していく虚弱の状態フレイル。ストレスによって要介護の状態に陥りやすくなる危険性が高まります。
医療的なフレイル対策に加え、社会的な支援にはどういったものがあるのか…最新情報を交えて考えていきます。
 
申し込みは締め切りました。

お申し込みいただいた方はこちらからご視聴いただけます
視聴の手引き(PDF)はこちらからダウンロードできます

日時

2024年9月29日(日曜)
開演:午後1時30分 / 終演予定:午後3時45分※途中休憩あり

開催形態

インターネットでのライブ配信

※会場での観覧はできません。
※今回のフォーラムには手話通訳があります。

出演者

[ゲスト]

キャシー中島(キャシーなかじま)
タレント・キルト作家

ハワイマウイ島生まれ。3歳のころから日本で生活をする。17歳の時にモデルとして芸能界デビュー。その後テレビタレントとして数々の番組で活躍し、俳優の勝野洋と結婚後は静岡に移り住み3人の子育てに専念。その間、20歳のころから始めたパッチワークの教室をスタート。末っ子の成長に伴い芸能活動を再開しつつキルトスタジオ等の経営をする。ハワイアンキルトの第一人者として、後進の指導に励んでいる。キルト生活50周年、芸能生活50周年を迎え、その間に発行したキルト関係の本だけでも100冊を超える。

 

[パネリスト]

鳥羽 研二(とば けんじ)
東京都健康長寿医療センター理事長

1978年東京大学医学部医学科卒業。1984年東京大学医学部助手。1988年テ ネシー大学生理学研究員。1996年フリンダース大学老年医学研究員、東京大学医学部助教授。2000年杏林大学医学部高齢医学主任教授。2006年同病院もの忘れセンター長(兼任)。2010年国立長寿医療研究センター病院長。2014年同センター総長。2015年同センター理事長。2019年から現職。

 

宮本 義隆(みやもと よしたか)
TanoBa合同会社 共同創業者・代表社員

三重県出身。ぺんてる株式会社、ヤフー株式会社、株式会社電通など様々な企業で働く。2017年に株式会社DAサーチ&リンク代表取締役、2021年には株式会社電通ダイレクト取締役副社⻑を務め、2022年に独立。心理学・コーチング・メンタリング・ワークショップの資格を多数所持。日本心理学会正会員。認定心理士。GALLUP®認定ストレングスコーチ 他

 

本川 佳子(もとかわ けいこ)
東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム 研究員/管理栄養士

2006年管理栄養士取得。2011年東京農業大学大学院博士課程(食品栄養学)修了博士号取得。大学院修了後、急性期病院、在宅等で栄養管理を行う。2015年より東京都健康長寿医療センター研究所でフレイル予防を基軸とした栄養ケア、口腔と栄養の連携等に関する研究を行う。

 


[コーディネーター]

三宅 民夫(みやけ たみお)
元NHKアナウンサー
立命館大学 衣笠総合研究機構 客員研究員

1952年名古屋市生まれ。1975年NHK入局。岩手、京都勤務を経て、1985年東京アナウンス室へ。『おはよう日本』『紅白歌合戦』など、さまざまな番組の進行役を担当する。その後、日本のこれからを考える多人数討論番組で長年にわたり司会をすると共に、『NHKスペシャル』キャスターとして「戦後70年」や「深海」など大型シリーズも担ってきた。2017年にNHKを卒業し、フリーに。現在は、『鶴瓶の家族に乾杯』<総合テレビ>の語りなどを務めている。著書に『言葉のチカラ』(NHK出版)。

 

定員

【オンライン参加型】 500名
※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
申し込みは締め切りました。

※個人情報は適切に管理し、本フォーラムについての連絡にのみ使用いたします。詳しくはNHK厚生文化事業団の「個人情報保護方針」をご覧ください。
※インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレットで全国どこからでもご視聴いただくことができます。参加者お1人ずつ事前申し込みが必要です。
※「ライブ配信ご視聴の手引き」「困った時は…(Q&A)」「プログラム」を9月24日にホームページに掲載します。視聴についてのガイドになりますのでご確認ください。
※お申し込み後にお送りするメール『視聴に関する大切なご案内』(自動配信)で、「ライブ配信するサイトのURL」「パスワード」など視聴に必要な情報をお伝えします。
※Wi-Fi(無線)接続の場合、状況により映像や音声が途切れる場合があります。また、長時間の視聴になるため、3G/4G/5G/LTE回線等でのご視聴では、データ通信量が決められた上限に達してしまう場合がありますのでご注意ください。インターネットデータ通信料はご負担ください。

問い合わせ

NHK厚生文化事業団「長寿の未来フォーラム」係
電話 03-5728-6633(平日 午前10時~午後5時)
メール event0929@npwo.or.jp
※件名に「長寿の未来フォーラム」と入れてお問い合わせください。


主催

NHK厚生文化事業団 NHKエンタープライズ 

後援

NHK 社会福祉法人全国社会福祉協議会 公益社団法人日本理学療法士協会

協賛

株式会社ツムラ

協力

認知症フォーラムドットコム


関連リンク

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ページトップへ