NHKとNHK HEARTSは、子どもの発達障害をテーマとしたフォーラムを開催、ライブ配信します。
発達障害の子どもの特性が理解されず、必要な配慮が受けられないケースがある中、発達障害の基礎知識を確認し、親や支援者、学校・先生、それぞれに役立つ知見を、専門家の助言とともに共有します。また、スタジオと当事者とを中継で結び、支援のあり方について考えるとともに、視聴者からのライブメッセージも紹介しながら進めるロングフォーラムです。

申し込みフォーム

日時

2024年7月27日(土曜)
開演:午後1時30分 終演予定:午後5時30分

開催形式

インターネットでのライブ配信

  • インターネットに接続された環境下にあるパソコン、スマートフォンなどから視聴できます。
  • 参加申し込みされた方には、視聴に関する情報について、事前にお知らせいたします。
  • Wi-Fi(無線)接続の場合、状況により映像や音声が途切れる場合があります。長時間になりますので、4G/5G等の回線でご視聴いただくと、データ通信量が決められている上限に達してしまう場合がありますのでご注意ください。
  • 参加者ごとに個別のパスワードをお送りしますので、お一人ずつ事前申し込みが必要です。

内容

障害者差別解消法が改正されたことを受け、今年4月から、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました。社会全体で、共生社会の実現に向けた動きが求められる中、発達障害がある子どもや保護者からは、発達障害の特性などが理解されず、必要な配慮が受けられないことで「一部の授業への参加を諦めた」「体調を崩し学校に行けなくなっている」という声が今もあがっています。
このフォーラムでは、【発達障害の基礎知識】を確認するところから始め、発達支援の現場を記録した映像を見ながら、<親や支援者として><学校・先生として>それぞれに役立つ知見を、専門家の助言とともに共有します。また、スタジオと当事者とを中継で結び、何がどうつらいのか、どんなサポートがあれば力を発揮できるのか、など支援のあり方のヒントをいただきます。

出演予定

本田 秀夫(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 教授 / 精神科医)
菊田 史子(当事者の母 / 一般社団法人 読み書き配慮 代表理事)
近藤 幸男(神奈川県 川崎市発達相談支援センター 特別支援教育士)
綿貫 愛子(公認心理師/ 東京都立特別支援学校外部専門員、特別支援教室巡回相談心理士)
内藤 裕子 <司会>(フリーアナウンサー)

ほか、当事者や支援者等のご出演を予定しています。

申込方法

参加無料(先着1000人)
こちらのフォームからお申し込みください。
申し込みフォーム

締め切り

7月27日(土曜)午後5時(配信終了30分前まで受け付けます)

  • 申し込みいただいた方には「受付確認メール」を返信いたします。
  • 受け付けた方のみ、閲覧可能なホームページのアドレスとパスワード等をメールでお知らせします。
  • 受信拒否設定等をされている方は、あらかじめ【@npwo.or.jp】からのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いします。

主催

NHK NHK厚生文化事業団

問い合わせ

NHK HEARTS「子どもの発達障害」事務局
電話:03-3476-5955 (平日10時~17時)
メール:event01@npwo.or.jp

※このフォーラムの放送予定はありません。

関連情報

本田 秀夫さん監修の「発達障害の子どもの育ちを支える」ビデオも、新しく制作・リリースしました。無料でオンライン視聴できます。フォーラムとあわせてぜひご覧ください。

新作!「発達障害の子どもの育ちを支える」ビデオ 貸し出しが始まりました

関連リンク

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ページトップへ