2023年8月6日 更新

予選参加チーム(参加申し込み済)の
「参加同意書」は
こちらから入力ください。

参加同意書 入力フォーム



共生社会の学びの場として、小学生によるボッチャ競技会を開催します。
インクルーシブな競技会とするため、参加チームは、通常学級の児童と、特別支援学級または特別支援学校の児童による合同チームとします。
障害のあるなしにかかわらず共に支え合い、力を合わせて競技に挑む経験を通じて児童の心の成長を促すことが本競技会の目指すところです。

  • 東京都の学校に在学、または東京都の団体(組織)に所属する小学生(特別支援学校を含む)が参加できます。
  • 今年度は「東京大会」とし、他の道府県での開催予定はありません。ご了承ください。

募集要項

  1. 特別支援学級を設置している学校では、通常学級の児童と 特別支援学級の児童によるチームを編成してください。もしくは特別支援学校の児童との合同チームも可能です。
  2. 特別支援学級を設置していない学校は、他校の特別支援学級や特別支援学校との合同チームを編成してください。
  3. 特別支援学校は、地域指定校など交流がある学校の通常学級と合同チームを編成してください。
(主催) 株式会社NHKエンタープライズ、株式会社NHKアート、
社会福祉法人NHK厚生文化事業団
(協力) 一般社団法人日本ボッチャ協会
(後援) 東京都、渋谷区、NHK、東京都立特別支援学校長会、
東京都特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会
(特別協賛) 湖山医療福祉グループ、東日本旅客鉄道株式会社(50音順)
(協賛) 株式会社アポワテック、株式会社バンダイ、三菱電機株式会社(50音順)

スポーツ庁委託事業 「令和5年度 障害者スポーツ推進プロジェクト」

実施概要

  1. 応募期間
    6月19日(月曜)~7月24日(月曜)
  2. ブロック予選
    東京都内の市区町村を3つのブロックに分けて、各ブロックで実施します。
    参加は無料です。交通費、飲食費などの経費は参加チームの負担とします。

    8月20日(日曜) Cブロック予選「多摩桜の丘学園(多摩市)」
    13時競技開始、17時終了予定
    8月26日(土曜) Aブロック予選「鹿本学園(江戸川区)」
    13時競技開始、17時終了予定
    8月27日(日曜) Bブロック予選「光明学園(世田谷区)」
    13時競技開始、17時終了予定
    • ブロック予選会場となる特別支援学校では食事ができません。来場前に昼食を済ませてください。
    • 会場は、土足禁止です。上履き(運動靴)をご用意ください。また脱いだ下履きは袋に入れて各自でお持ちください。
    • 来場の際は、公共交通機関をご利用ください。参加選手の都合により車での来場を希望される場合は、7月18日(火曜)の予選参加抽選結果の発表後、個別にお知らせください。
    • 本競技会は、ボッチャの勝負を競うだけでなく、チーム競技の体験を通じて、互いにコミュニケーションをとり支えあうことで、児童の心の成長を目的としています。チーム戦という性質上、ほかの参加児童の迷惑となる行為や、運営に支障をきたすような行為が見受けられた場合は、協議のうえ参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。

ブロック分け

※行政上の区分けをベースに、児童数が約20万人になるよう調整しています。

Aブロック: 千代田区、中央区、港区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、北区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村
Bブロック: 新宿区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、板橋区、練馬区
Cブロック: 八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町

本戦

各ブロック優勝、準優勝の計6チームで実施。
参加は無料です。交通費、飲食費などの経費は、本戦参加チームの負担とします。

9月18日(祝)渋谷区スポーツセンター
渋谷区西原1丁目40-18(京王新線「幡ケ谷駅」徒歩6分)

参加チーム概要

  1. 参加チームは、選手、監督、コーチ、引率者、介助者、試合アシスタントにより構成します。
  2. 選手は、小学校(小学部)3年生から6年生までの児童4名以上、最大6名までとします。
  3. チーム編成は、通常学級に在籍する児童と、特別支援学級または特別支援学校に在籍する児童による合同チームとし、特別支援学校または特別支援学級に在籍する児童を2名以上含むことを条件とします。
  4. 監督、引率者、介助者などの同行者は、予選では10名まで、本戦では20名までとします。監督、コーチは教員に限りません。引率者は保護者に限りません。
  5. プレイ時に補助が必要な場合、選手1名につき1名まで試合アシスタントが試合に参加できます。
  6. 学校単位だけではなく、児童センター、地域センター単位などでも参加できます。
  7. ひとつの学校・組織(または合同でチームを編成する複数の学校・組織)からの参加申し込みチーム数に制限はありません。

参加人数

  1. 予選においては、選手は6名まで。監督、コーチ、引率者、介助者を含む同行者は10名までとします。一般の観客は入場できません。
  2. 本戦においては、選手は6名まで、監督、コーチ、引率者、介助者を含む同行者は20名までとします。一般の観客は入場できません。

参加登録

  1. 参加登録は、6月19日(月曜)~7月24日(月曜)の間に応募フォームに記入して応募します。その際に、チーム名、監督、コーチ、選手を登録します。
  2. チーム名は任意とし、選手が在籍する学校名を併記することができます。
    (例)「スーパーボッチャキッズ」(〇〇特別支援学校、〇〇小学校)
    (例)「城東ぼっちゃー」(学校名なし)
  3. 各ブロック予選の参加チーム数は、16を上限とします。参加申し込みが16を超えた場合は、事務局による抽選によりブロック大会参加チームを決定します。抽選結果は、7月18日(火曜)中に事務局よりメールにて応募いただいたすべてのチームへお知らせします。
  4. 予選への参加が決まった場合、全選手の保護者、監督、コーチに「参加同意書」を提出していただきます。

コート・試合形式

  1. コートは、幅6メートル、奥行きは8.5メートルとします。(公式より短い)
  2. 試合は2エンド制とし、2エンド合計の得点が多いチームを勝ちとします。
  3. 2エンドの合計得点が同じ場合は、ファイナルショット(各チーム1投ずつ)により勝敗を決めます。
  4. チームのすべての選手が、各試合において最低1エンドはプレイする必要があります。

※試合形式の詳細は、別紙「小学生ボッチャ競技会2023東京大会・試合規則」をご参照ください。

取材等

  1. ブロック予選及び本戦、事前の練習にTV番組などの取材が入ることがあります。
  2. 撮影した動画および写真は、TV番組、番組広報目的のHP、SNS等で使用されることがあります。
  3. 選手および、監督、コーチの名前(名字のみ)、チーム名はTV番組などで使用されることがあります。
  4. 撮影した動画および写真、チーム名は、「小学生ボッチャ競技会」の主催者、協賛社後援団体のHPなどで使用されることがあります。
    また、小学生ボッチャ競技会の次年度以降の開催に向けた広報等に使用されることがあります。
  5. 協賛企業からの申し出によって、出場チームとの交流の場を設けることがあります。
    (企業のボッチャ部との練習会など)

個人情報の取り扱い

「小学生ボッチャ競技会~2023東京大会~」への参加申し込みのためにいただいた個人情報は、取材に必要な範囲で取材者が共有することがあります。また、次年度以降の小学生ボッチャ競技会に関するご案内など、競技会運営に必要な範囲で使用します。
提供いただいた個人情報をそれ以外の用途に使用することはありません。
情報漏えいの防止および情報の適切な管理のため、取り扱いには細心の注意を払います。
提供いただいた情報の確認、訂正、削除等を希望される場合は、「小学生ボッチャ競技会事務局」までご連絡ください。

問い合わせ

※お問い合わせはメールのみで受け付けております。下記のメールアドレスにお願いいたします。なお、ご返信までに1日程度かかる場合があります。
株式会社イーストクルー内・小学生ボッチャ競技会事務局
jimukyoku@boccia2023.com

関連リンク

  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ページトップへ