ハートフォーラム「実は身近な発達障害 DCD(発達性協調運動症)ってなんだろう?~”不器用”の問題とその支援~」NHKハートフォーラム(2月14日)を名古屋市で開催します
公開日:2025年11月4日

DCD(発達性協調運動症)は、走る、跳ぶ、ボールを蹴る、姿勢を保つなどの運動や、字を書く、箸を使う、ハサミを使うなどの作業に必要な協調運動が困難な発達障害(神経発達症)です。DCDがある人たちは、一生懸命頑張っているのに「不器用なだけ」「努力が足りない」「やる気がない」と言われてつらい思いをしているかもしれません。DCDについて正しく知って、日常の中でどういった支援や工夫ができるといいのか、一緒に考えていきましょう。
チラシはこちらからダウンロードできます。>>チラシ(PDF)
日時
2026年2月14日(土曜)午後1時から4時(終了予定)
出演
岩永 竜一郎(長崎大学生命医科学域(保健学系)教授)
宮地 泰士(名古屋市西部地域療育センター所長)
司会
渡邊 晶子(フリーアナウンサー)
会場
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)大ホール
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
ウインクあいちへのアクセス(このサイトを離れます)
ウインクあいちへのアクセス(このサイトを離れます)
※このフォーラムの配信・放送はありません。
申込方法
インターネット(電子申請)
名古屋市電子申請サービスからお申し込みください。
申し込みフォーム
(このサイトを離れます)
- あらかじめ、受付通知メールなどを受け取ることができるように、迷惑メールの設定をご確認下さい。受付通知メールのアドレスは「noreply@mail.graffer.jp」です。
往復はがき
往復はがきでもお申し込みいただけます。詳しくはチラシの2ページ目をご参照ください。
締め切り
2026年1月6日(火曜)
問い合わせ
名古屋市発達障害者支援センターりんくす名古屋
電話 052-757-6140
フォーラムの中止や内容を変更させていただく場合があります。変更が生じた場合は、当団ホームページにてお知らせします。
主催
名古屋市発達障害者支援センターりんくす名古屋、NHK名古屋放送局、NHK厚生文化事業団

