|
第6回「認知症とともに生きるまち大賞」活動を募集中!
|
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを行っている団体を募集しています。昨年は月2回のペースで高尾山登山を行っている東京の「彩星の会」など7団体が受賞しました。締め切りは8月19日(金曜)。ふるってご応募ください!
|
![詳細はこちら](https://www.npwo.or.jp/mailmagazine/2020/0924/img/main_btn2.png) |
● ● ● ● ● ● ● |
|
「虐待を乗り越えて~18歳まで自宅で軟禁されていた私から~」6月4日(土曜)渋谷で開催。
|
18歳の頃まで11年以上にわたって自宅に軟禁されるなどの虐待を受けていた咲来 美波さんをお招きし、「親からどんな仕打ちを受け、どんな思いで暮らしていたのか」また、そこからの回復にはなにが必要か、など経験と思いに耳を傾けます。
|
![詳細はこちら](https://www.npwo.or.jp/mailmagazine/2020/0924/img/main_btn2.png) |
● ● ● ● ● ● ● |
|
創立55周年記念 日本陶芸倶楽部会員 チャリティー作品発表展を新宿で開催します。
|
17日(火曜)~22日(日曜)、新宿・柿傳ギャラリーで、人間国宝・芸術院会員などの作品が展示・即売されます。収益は社会福祉事業に役立てられます。
|
![詳細はこちら](https://www.npwo.or.jp/mailmagazine/2020/0924/img/main_btn2.png) |
● ● ● ● ● ● ● |
|
フォーラム「家族と暮らす~認知症を “ともに” 生きる社会へ~」を21日(土曜)にEテレで放送します。
|
「本人と家族、そして地域が、ともに認知症を生きられる社会をどう作っていくか」を語り合った「長寿の未来フォーラム」の模様です。
|
![詳細はこちら](https://www.npwo.or.jp/mailmagazine/2020/0924/img/main_btn2.png) |
● ● ● ● ● ● ● |
|
「心臓フォーラム ~心不全から心臓を守ろう~」を6月5日(日曜)に東京・イイノホールで開催します。ライブ配信も行います。
|
日本人の死亡原因で、がんに次いで多いのが心臓病。中でも最も多いのが心不全です。その最新情報を共有します。ゲストは関根 勤さん(心疾患を経験)。
|
![詳細はこちら](https://www.npwo.or.jp/mailmagazine/2020/0924/img/main_btn2.png) |
● ● ● ● ● ● ● |
|
「SDGs理念“誰ひとり取り残さない”社会の実現~困りをかかえる発達障害の人たちから考える~」6月11日(土曜)京都市で開催します。
|
さまざまな社会的マイノリティーを抱える人たちが安心して暮らせる“誰ひとり取り残さない”社会の実現に向けた一歩を考えるフォーラムです。参加無料。小島 慶子さん(タレント、エッセイスト)が記念講演を行います。
|
![詳細はこちら](https://www.npwo.or.jp/mailmagazine/2020/0924/img/main_btn2.png) |
|