社会福祉法人 NHK厚生文化事業団 ハーツ・レター 2023.03.23号 みなさまとの「共感」を大切に、そのタネとなる福祉情報をお届けします。
みなさま!「ハーツ・レター」編集部です。
NHK HEARTSが、「日本中、‘認知症バリアフリーなまち’になりますように・・・」と願いを込めてつくったのが「認知症とともに生きるまち大賞」。全国各地で人知れず実践されている、‘当事者の声を第一にした、認知症ケアの新潮流’に光を当てる賞で、これまでの6年間で38団体を表彰してきました。その中間報告とも言える番組「NHKスペシャル 認知症バリアフリーサミット ~本人の声がまちを変える~」が放送されます。当事者や家族、行政関係者ら400人を超えるオーディエンス、これまでの受賞団体と一緒に、認知症のバリアをなくすために出し合った知恵をご紹介します。今のため、将来のため、まちづくりのために、是非ご覧ください!

これまでの受賞団体はコチラから。「認知症×地域づくり」の先輩たちともつながれます!
NHKスペシャル「認知症バリアフリーサミット」4月1日(土曜)夜10時から総合テレビで放送予定!
2月14日に行ったNHKハートフォーラム「認知症バリアフリーサミット」の模様をお届けします。これまでの「認知症とともに生きるまち大賞」受賞団体の活動が紹介されます。ぜひ、ご覧ください。
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
統一地方選挙を前に、「ハートネットTV みんなの選挙スペシャル」を4月2日(日曜)午後3時からEテレで生放送します。
「みんなの選挙」は、「投票に行きたくても行けない、行きづらい…」という人たちが投票できるようサポートするプロジェクト。 ぴったり字幕、手話通訳、解説放送でもご覧いただけます。
詳細はこちら(NHKサイト)
● ● ● ● ● ● ●
 border=0
NPOやボランティアグループの活動を支援金で応援する「わかば基金」。申請締め切り迫る!
「支援金でもっと活動を充実させたい!」「支援金があれば、地域のみなさんに必要とされる活動が展開できる」といった思いを抱いているみなさん!申請をお待ちしています。締め切りは3月29日(必着)です。
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
NHKハートフォーラム「“痛み”を“希望”に変えるアート」を4月23日(日曜)にライブ配信。申し込み受け付け中!
香川県善通寺市にある病院では、院内で起こるさまざまな課題の解決にアートの力を活かしています。その取り組みから、私たちの暮らしをより良くするヒントを探ります。出演:安藤 桃子さん、熊谷 晋一郎さん、ほか。
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
NHKチャリティーステージ「いないいないばあっ!ワンワンわんだーらんど」を大阪で開催。
5月13日(土曜)、14日(日曜)の2日間、NHK大阪ホールで開催します。チケット購入申し込みは3月23日(木曜)から。チャリティー金は、社会福祉事業に役立てさせていただきます。
詳細はこちら
トピックス
「2023年トルコ・シリア地震救援金」を募集しています。 >>
2月6日にトルコ南部のシリア国境近くで起きた地震。現地では継続的な支援が求められています。5月31日まで募集しています。
第75回「保健文化賞」募集中です。 >>
保健衛生および関連する福祉等の分野において、優れた業績をあげた団体および個人に贈る賞です。4月17日(月曜)締め切りです。
HEARTS & ARTS
毎号、「福祉 × アート」の作品や情報をご紹介。 今回は・・・
「サインポール」
やまびこ広場(大分市)藤田 望人さん
作者&作品紹介はこちら
Facebookでも、みなさまに情報をお届けしています。<共感>する情報が見つかったら「いいね!」お待ちしています。
NHK HEARTS公式インスタグラムを開設しました。アカウント名は@nhkhearts です。フォローをお願いします!
事業団について NHK厚生文化事業団の概要、活動については、こちらをご覧ください。
わたしたちの活動は、共感していただいた方々からのご寄付で支えられて成り立っています。
NHKハートネット 福祉情報総合サイト
※編集部ではみなさまからの感想、福祉に関するお悩みなどメッセージをお待ちしています。
※メッセージ、お問い合わせはnews@npwo.or.jpまで。
※配信停止をご希望の方はこちらの登録解除フォームからお願いします。

【発行元】NHK厚生文化事業団 ハーツ・レター編集部
個人情報について >

Copyright NHK Public Welfare Organization. All rights reserved.