社会福祉法人 NHK厚生文化事業団 ハーツ・レター 2023.01.12号 維持会員のみなさまへ
         みなさまとの「共感」を大切に、そのタネとなる福祉情報をお届けします。
維持会員のみなさま!メルマガ「ハーツ・レター」編集部です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今号でご紹介している福祉イベントは、相撲・フォーラム・ステージショーと、実に盛りだくさん! 今、NHK HEARTSの各担当者は、NHKグループの関係スタッフのみなさまと連携して準備に大わらわです。視聴者のみなさまのお役に立ちますように! 楽しんでいただけますように! チャリティーイベントは、たくさんのチケットをお求めいただいて、NHKグループ提供の福祉充実につながりますように・・・。そして、コロナ禍でも何とか無事開催できますように・・・。
神南にある北谷稲荷神社での正月祈祷にて祈って参りました!
第55回「NHK福祉大相撲」2月4日(土曜)開催。チケット販売中!
初場所の初日は「満員御礼」の垂れ幕が下りた大相撲。活躍している力士たちが歌手と歌くらべをしたり、初っ切りをしたり。もちろん、取組も! 純益で福祉車両を購入し、福祉施設に贈呈します。【主催:NHK・NHK HEARTS】
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
NHKハートフォーラム「柳田邦男・熊谷晋一郎 ”人生の拓(ひら)き方”を考える~障害当事者が内なる思いを綴る手記から~」を、2月10日(金曜)にライブ配信します。
障害のある人やともに生きる人の手記を募集する「NHK障害福祉賞」。選考委員の柳田 邦男さんをホストに、当事者研究の第一人者である熊谷 晋一郎さんをゲストに迎えて、障害当事者の手記を読み解きます。【主催:NHK・NHK HEARTS】
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
 border=0
NHKハートフォーラム「認知症バリアフリーサミット」2月14日(火曜)にライブ配信。視聴申し込み受け付け中!
これまでの「認知症とともに生きるまち大賞」を受賞した活動などをご紹介しながら、「認知症になっても暮らしやすい、バリアフリーなまち」を作るにはどうすればよいかを考える“サミット”を開催します。みなさまのご意見をぜひお寄せください!【主催:NHK・NHK HEARTS】
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
NHKチャリティーコンサート「おかあさんといっしょファミリーコンサート」を香川県高松市で開催。
2月25日(土曜)、高松市のレクザムホール(香川県県民ホール)で開催。チケット購入申し込みは1月16日(月曜)から。チャリティー金は、社会福祉事業に役立てさせていただきます。【主催:NHK高松放送局・NEP四国支社・NHK HEARTS、制作:NED・NPS】
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
NHKチャリティーステージ「いないいないばあっ!ワンワンわんだーらんど」を和歌山で開催。
3月5日(日曜)、和歌山市の和歌山県民文化会館で開催。チケット購入申し込みは1月23日(月曜)から。チャリティー金は、社会福祉事業に役立てさせていただきます。【主催:NHK高松放送局・NEP近畿総支社・NHK HEARTS、制作:NED・NPS】
詳細はこちら
● ● ● ● ● ● ●
東京発オンラインフォーラム「がんと生きる ~こころとからだ 私らしく~」を2月5日(日曜)にマギーズ東京からライブ配信で開催します。申し込み受け付け中!
テーマは“医療の領域―暮らしの領域”。昨年7月に石川県、11月に千葉県で開催したフォーラムの内容を振り返りながら、専門家や当事者とともに、がんになってもより良く生きるヒントを探っていきます。【主催:NEP・NHK HEARTS ほか、後援:NHK】
詳細はこちら
トピックス
福祉ビデオライブラリーに新たなDVDが加わりました。 >>
「NHKスペシャル ヤングケアラー SOSなき若者の叫び」を1月から貸し出し開始! NHKの福祉番組を中心に約650タイトルのDVDが無料で借りられます。ぜひご利用ください。
近鉄タクシー様から共感寄付をいただきました。 >>
大阪府内各営業所の乗務員室などに募金箱を設置し、1年間で集まった金額をご寄付いただきました。ありがとうございました。
HEARTS & ARTS
毎号、「福祉 × アート」の作品や情報をご紹介。 今回は・・・
「Hoo!Hey!」
希望の園(三重県)岡部 志士さん
作者&作品紹介はこちら
Facebookでも、みなさまに情報をお届けしています。<共感>する情報が見つかったら「いいね!」お待ちしています。
NHK HEARTS公式インスタグラムを開設しました。アカウント名は@nhkhearts です。フォローをお願いします!
事業団について NHK厚生文化事業団の概要、活動については、こちらをご覧ください。
みなさまからお預かりしている維持会員費によって、視聴者のみなさまへの福祉情報の提供、福祉団体への支援などの活動が支えられています。
NHKハートネット 福祉情報総合サイト
※このお知らせは、一般の方へお送りしている「ハーツ・レター」をもとに制作しています。
※編集部では皆さんからの感想、福祉に関するお悩みなどメッセージをお待ちしております。
メッセージ、お問い合わせはkaiin@npwo.or.jpまで。

【発行元】NHK厚生文化事業団 ハーツ・レター編集部
個人情報について >

Copyright NHK Public Welfare Organization. All rights reserved.