中間支援組織紹介
名刺両面大作戦 さわやか福祉財団
名刺は社会人の顔。珍しい素材を使ったり、印刷にこだわっている人も少なくありませんよね。そんな中、公益財団法人・さわやか福祉財団が呼びかけているのが「名刺両面大作戦」。仕事上欠かせない名刺交換の機会を活用して、会社で働く人にボランティアや地域活動への参加を呼びかけようというものです。
ページ内のショートカット(この場所に戻ります)
名刺は社会人の顔。珍しい素材を使ったり、印刷にこだわっている人も少なくありませんよね。そんな中、公益財団法人・さわやか福祉財団が呼びかけているのが「名刺両面大作戦」。仕事上欠かせない名刺交換の機会を活用して、会社で働く人にボランティアや地域活動への参加を呼びかけようというものです。
山手線全駅で“辻立ち”
朝8時。さわやか福祉財団の職員とボランティアの皆さん11人が、品川駅港南口に立ち、チラシを配っています。「名刺の裏を使ったボランティア活動、名刺両面大作戦です」とマイクで訴えるのは、理事長の堀田力さん。
さわやか福祉財団では“辻立ち”と称して、毎朝7時45分から1時間、山手線の駅頭で出勤する人たちに「名刺両面大作戦」への参加を呼びかけています。6月にビジネスマンの街・新橋をスタートし、1駅につき2週間。約1年2か月をかけて山手線の全駅を回る計画です。
名刺から始める地域社会参加
この作戦は、ビジネスマン一人一人がボランティア活動をして、その活動や参加する団体の名前を、仕事で使う名刺の裏に刷り込もうという呼びかけです。
こうすることで、名刺を交換した相手との会話が膨らみ、自分の人となりが伝わります。また活動を公表することで、本人にとっても活動を続ける励みになります。さらに名刺をもらった相手が、活動に興味を持つことも期待できます。このようにして、輪を広げることができ、“あたたかい地域社会”を実現できるとさわやか福祉財団は訴えています。
さわやか福祉財団では設立当初から、あらゆる世代にボランティアへの参加を呼びかけてきました。しかし、会社員に活動に参加して貰うことは難しいことを実感していました。ビジネスマンがボランティアに取り組み、それをまわりに語っていくことで、その壁を崩すことができないだろうか…。そんな思いから「名刺両面大作戦」に取り組み始めたのです。
09年9月から、財団では企業を訪問して、人事・労務担当者に作戦への協力を呼びかけました。しかし、「会社からの提供物である名刺に私的な活動を印刷するのは許されない」という反応が多く、前に進まない状況が続きました。そこで、理事長の堀田さんが、駅頭に立って、サラリーマンやOLに直接呼びかけようというアイデアを出したのです。
名刺両面大作戦の特命リーダー、中島新平さんにお話を伺いました。
──1駅に2週間の辻立ちは長くないですか?
「2週間同じ場所で辻立ちすることは非効率に思えるかもしれませんが、毎日駅前を通る人たちの心に届くのではないかと思うんです。最初の月曜日はうさんくさそうにされますが、2週目になるとあいさつしてもらえるようになりますよ」
思わぬところから名乗りが…
“辻立ち”開始から約3か月、その中でも真っ先に参加に名乗りを上げたのは、意外にも北海道の企業でした。富士ゼロックス北海道株式会社には、「端数倶楽部」という活動があります。これは、給料の100円未満の端数を積み立て、その資金を寄付や社会活動に利用しようというもので、会社のCSR活動についてもアイデアを出しています。この「端数倶楽部」が中心となり、9月に全社員へ「名刺両面大作戦」の実施を通知しました。端数倶楽部のメンバー、山田好宏さんに聞きました。
山田さんは、札幌市役所の市民「まちづくり局」が、企業の社会貢献活動をバックアップしていることを知り、相談にいきました。そこでこの「名刺両面大作戦」のことを知りました。
──会社が取り組んでいる活動を記載したシールを作って、名刺の裏に貼るという形ですね。
「まず富士ゼロックス北海道が会社として行っている活動を広めていきたいと思っています。それから徐々に社員一人一人が個人の活動をプラスして刷り込んでいくようになり、それを広めていけたらと考えています。そして、名刺を受け取った方が、その活動に興味を持ってくれて、社会貢献の輪が広がることを期待しています」
「名刺両面大作戦」を始めるには?
さわやか福祉財団の中島さんに伺いました。
──これから「名刺両面大作戦」に参加するにはどうすればいいのでしょうか?
「これは、さわやか福祉財団の著作物ではないので、使用料があるわけでもありません。ボランティアへの理解を進め、活動する人を増やしていこうという発想です。勝手に始めていただいてかまいません」
──“裏に何も書くことがない=何も自分がしている活動がない”ということが最初のハードルだと思いますが…。
「私が唯一やっていたのが、地域のバドミントンの同好会だったんです。小学生から還暦くらいまでのメンバーが所属している団体です。趣味でもいいと思いますし、何か寄付をしていたら、それでもいい。“ビジネスマンの社会参加”というと肩肘を張ったイメージがあるかもしれませんが、何かしらあったりしませんか?本格的なボランティア活動でなくてもいいし、会社で取り組んでいる活動でもいいと思います」
──印刷にかかる費用は?
さまざまな活動が印刷された名刺裏面 「印刷にかかる費用を負担していただくのも、その人、その企業の社会貢献であると考えています。今でも営業担当の方で、自分の写真やメッセージを名刺に入れている方もいらっしゃいますよね。会社の了解があれば、こういう形をとって個人で始めることもできると思います」
──「名刺両面大作戦」の最終的に目指すところは何ですか?
「私自身が実感したことですが、地域活動への参加は、実は自分にとってもプラスになることなんです。それを多くの方たちに体験していただきたいですね。「名刺の裏が白いと出すのが恥ずかしい・・・」という世の中になったら、いろんなことが変わっていくのではないでしょうか」
会社員に社会貢献活動への参加を勧める「名刺両面大作戦」は、まだまだ始まったばかり。これからの広がりが注目されます。
2010年10月18日掲載 取材:真鍋