本賞
離れた病院と手作り「ギフト」で交流
Roles晴耕雨読舎 南平台
大阪・高槻市
活動内容と受賞のポイント
活動内容
30坪の庭を活用した、「役割=Role」をキーワードにしたデイサービスです。ここでは、季節の花を植えたり、大根などの野菜作りをしたり、花を使ったフラワーアレンジメントや押し花づくりをしたりしています。これらの一部は、香川県にある「四国こどもとおとなの医療センター」に贈られ、不安を抱えている患者や、昼夜を問わず人命と向き合っている職員たちへの「ギフト」として、多くの人たちの心の癒しになっています。デイサービスに通う人たちも「誰かのためにやってあげられることがうれしい」と日々、ギフト作りに精を出しています。
活動開始年度|2017年度
主な活動地域|大阪府高槻市
主な活動地域|大阪府高槻市
選考委員講評
大阪と香川・・・。遠く離れた病院との交流に活動の広がりを感じます。施設の中、同じ地域の中、・・・だけでなく、この取り組みのように、出会いや支え合いを求めている遠く離れた地域とつながっていくことは、共生社会の実現に向けた1つの手掛かりになるのではないでしょうか。離れていても、ギフトを喜んでくれる人たちの姿を思い浮かべて創作活動を続けることは、当事者本人たちにとっても、大きな張り合いとなっていることでしょう。この活動をモデルに、他の地域でも、今まで以上に発想を広げて活動をデザインしていくことが期待できます。
番組での紹介
この活動はNHKの福祉番組「ハートネットTV」で紹介されました。
2025年1月21日放送:認知症バリアフリーのまち大集合!2025
ご質問・メッセージ
団体へのご質問があれば、メッセージをお寄せください! 仲間どうしを結び付けたり、お悩みのヒントが見つかるに手助けしたり、日本中が「認知症バリアフリーなまち」になるよう、お手伝いします!