第6回 ニューウェーブ賞(特別賞) ( 2022 年度)
サッカーを通じて、地域を支える存在に
Be supporters!
東京・港区
活動内容と受賞のポイント
活動内容
高齢者や認知症の人など、普段は周囲に「支えられる」機会の多い人が、サッカークラブの“サポーター”となることで、クラブや地域を「支える」存在になることをめざす取り組み。サントリーウエルネス株式会社がJリーグ4クラブを中心に各地域の福祉施設と協働で活動を推進している。コロナ感染拡大により、施設が地域から分断される中、同じ地域のサッカークラブを応援することで、想像以上の一人ひとりの活力、そして地域との“つながり”が生まれている。
事務局|サントリーウエルネス株式会社
活動開始年度|2020年度
主な活動地域|富山市、神戸市、川崎市、山口市
活動開始年度|2020年度
主な活動地域|富山市、神戸市、川崎市、山口市
受賞のポイント
企業とともに進めるまちづくりは、すでに各地で活発になっているが、企業が中心となって、企画力やPR力、組織力等を駆使しながら、「認知症とともに生きる」ユニークな活動を創出している。今の閉塞した社会の中で、まちづくりに関する企業の力は大きい。この活動を参考に、全国各地の企業が、社会に根強く残る古い認知症観を刷新し、「認知症とともに生きるまち」に新しい風を起こすことを期待したい。
番組での紹介
この活動はNHKの福祉番組「ハートネットTV」で紹介されました。
2023年1月25日放送:認知症バリアフリーのまち大集合!2023 後編
※NHK福祉情報サイト「ハートネット」で放送内容をまとめた記事をお読みいただけます。
記事はこちらから(NHKのサイトに移動します)
ご質問・メッセージ
団体へのご質問があれば、メッセージをお寄せください! 仲間どうしを結び付けたり、お悩みのヒントが見つかるに手助けしたり、日本中が「認知症バリアフリーなまち」になるよう、お手伝いします!