|
「NHK福祉大相撲」3年ぶりの開催。総合テレビで23日(木曜・祝日)放送予定。
|
3400人余りのお客様にご来場いただきました。純益で、車いすのまま乗り込める福祉車両など6台を購入し、各地の福祉施設に寄贈。高齢者や障害者の送迎などに役立てていただきます。
|
 |
● ● ● ● ● ● ● |
|
「“痛み”を“希望”に変えるアート ~ホスピタルアートの現場から~」を4月23日(日曜)にライブ配信。
|
香川県善通寺市にある病院では、院内で起こる様々な課題の解決にアートの力を活かしています。その取り組みから、私たちの暮らしをより良くするヒントを探ります。出演:安藤 桃子さん、熊谷 晋一郎さん、ほか。
|
 |
● ● ● ● ● ● ● |
|
ノンフィクション作家の柳田 邦男さん、医師の熊谷 晋一郎さんの「夜トーク」。あす10日(金曜)にライブ配信します。
|
「NHK障害福祉賞」選考委員の柳田 邦男さんをホストに、当事者研究の第一人者、熊谷 晋一郎さんをゲストに迎えて、障害当事者の手記を読み解きます。
|
 |
● ● ● ● ● ● ● |
|
NHKハートフォーラム「認知症バリアフリーサミット」を2月14日(火曜)にライブ配信。作家の阿川 佐知子さんも出演決定!参加募集中。
|
これまでの「認知症とともに生きるまち大賞」を受賞した活動などをご紹介しながら、「認知症になっても暮らしやすいまち」を作っていく“サミット”を開催!
|
 |
● ● ● ● ● ● ● |
|
「交流教室 パラリンピアンがやってきた!」ブラインドサッカー編を開催しました。
|
パラリンピアンなど障害者スポーツの選手たちが小学校を訪ねる出前授業。パラリンピック金メダリストの葭原 滋男選手をはじめとした3選手を迎えて、香川県の高松市立木太小学校で行いました。
|
 |
● ● ● ● ● ● ● |
|
3月5日(日曜)に「長寿の未来フォーラム」(島根県民会館)を開催。【オンライン型】と【会場型】の参加募集中!
|
健康長寿につながるフレイル予防について、地域外の人材も地域づくりの担い手になるという「関係人口」の取り組みが進む島根県よりお届けします。
|
 |
|