NHK厚生文化事業団は、NHKの放送と一体となって、誰もが暮らしやすい社会をめざして活動する社会福祉法人です

NHK厚生文化事業団


現在位置:ホーム > わかば基金 > このページ


第26回わかば基金の支援先 <リサイクルパソコン部門>

2014年度のリサイクルパソコン部門の支援先は19団体に決まりました。


NPO法人PCNET地域活動支援センターPCNET

  1. 活動地域: 北海道札幌市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    精神障害のある人たちがホームページの更新や管理、データ入力、印刷物のデザインなどに取り組む作業所。パソコンを整備し、より高度な技術を身につけられるようにする。
  3. 連絡先
    • 住所: 北海道札幌市中央区南1条2-3-2 マツヒロビル4階B室
    • 電話: 011-209-3881
    • ファックス: 011-209-3882
    • メール: hashiba@pcnetjapan.jp
    • ホームページ: http://www.pcnetjapan.jp/chikatsu/

このページのトップに戻る

NPO法人ひだまり

  1. 活動地域: 秋田県湯沢市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    障害のある人たちがラスクやパンの製造・販売をする作業所を運営している。パソコンで製品のラベルデザインやネットでの情報発信を行う。
  3. 連絡先
    • 電話: 0183-56-5045
    • ファックス: 0183-55-8021
    • メール: hidamarinouen_sakura@yahoo.co.jp

このページのトップに戻る

点訳サークル「てんとうむし」

  1. 活動地域: 茨城県小美玉市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    点訳による視覚障害のある人への情報保障を行っている。パソコンが増えることで点訳の効率が上がり、増加している依頼に迅速に対応できるようになる。

このページのトップに戻る

ひまわり会

  1. 活動地域: 埼玉県坂戸市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    点訳による視覚障害のある人への情報保障を行っている。パソコンが増えることで点訳の効率が上がり、増加している依頼に迅速に対応できるようになる。

このページのトップに戻る

NPO法人きづき

  1. 活動地域: 神奈川県座間市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    精神障害のある人たちの働く場としてカフェを運営したり、野球のボールの修繕などに取り組む。パソコンで当事者たちがカフェのレシピ入力や商品管理をしたり、ホームページで情報発信もしていく。
  3. 連絡先
    • 住所: 神奈川県座間市緑ヶ丘5-6-28
    • 電話: 046-244-6915
    • ファックス: 046-244-6916
    • メール: hopekiduki@lagoon.ocn.ne.jp
    • ホームページ: http://hopekizuki.sakura.ne.jp/

このページのトップに戻る

不登校支援「親の会」平日くらぶ

  1. 活動地域: 長野県諏訪市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    学校に行くことができない小・中学生の学習支援に取り組んでいる。パソコンをそろえ、子どもたちにインターネットの学習サイトを利用した学習機会を提供する。
  3. 連絡先
    • 住所: 長野県諏訪市諏訪1-3-11 コワーキングスペース スワボ2階 スワイングリッシュアカデミー内
    • メール: oyatoko2013@gmail.com
    • ホームページ: http://ameblo.jp/oyanokaijouhou/

このページのトップに戻る

点訳サークル泉

  1. 活動地域: 静岡県菊川市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    点訳による視覚障害のある人への情報保障を行っている。パソコンが増えることで点訳の効率が上がり、増加している依頼に迅速に対応できるようになる。
  3. 連絡先
    • 住所: 静岡県菊川市半済1865 プラザけやき内 菊川市社会福祉協議会
    • 電話: 0537-35-3724
    • ファックス: 0537-35-3202
    • メール: kiku-vc@kiku-syakyou.or.jp

このページのトップに戻る

障害者就労継続支援A型事業所むぎの花

  1. 活動地域: 愛知県豊明市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    精神障害のある人たちの働く場としてカフェを運営している。パソコンで当事者たちがカフェの会計や商品管理、ホームページでの情報発信を行う。
  3. 連絡先
    • 住所: 愛知県豊明市間米町純堀1820
    • 電話: 0562-92-8822
    • ファックス: 0562-92-8822
    • メール: ssano0421@ybb.ne.jp

このページのトップに戻る

高山市障がい者就労支援事業所はたらくねっと

  1. 活動地域: 岐阜県高山市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    障害のある人たちの就労を目的に商業施設の清掃作業や農作業に取り組んでいる。パソコンをそろえて、就労に役立つパソコン操作を身につけていく。
  3. 連絡先
    • 住所: 岐阜県高山市岡本町2-250-1
    • 電話: 0577-62-9017
    • ファックス: 0577-62-9016
    • メール: hatarakunetto@yahoo.co.jp
    • ホームページ: http://39hida.com/hataraku-net/index02.htm

このページのトップに戻る

にこにこクラブSUNFISH

  1. 活動地域: 福井県福井市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    知的障害のある子どもたちを対象にした水泳教室や日常マナー教室を開いている。パソコンを使って絵や写真を取り入れた視覚支援カードを作成し、障害のある子どもたちにも分かりやすく情報を伝える。
  3. 連絡先
    • 住所: 福井県福井市灯明寺1-2303
    • 電話: 0776-26-3787
    • ファックス: 0776-26-3787
    • メール: nikoniko.sunfish@gmail.com
    • ホームページ: http://nikonikoclub-sunfish.jimdo.com/

このページのトップに戻る

甲子園のつどい場「二番町ハウス」

  1. 活動地域: 兵庫県西宮市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    認知症の人の家族会と地域住民が、地域のつながりを広げるために、誰もが気軽に集まれる「つどい場」を運営している。パソコンで情報を発信し、より開かれた空間をつくっていく。

このページのトップに戻る

ハコニワデザイン

  1. 活動地域: 兵庫県伊丹市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    ひきこもりの青年たちの社会参加を目的に、ホームページやスマートフォンのアプリケーション制作の学習会を開いている。パソコンをそろえ、学習会に参加できない人には貸し出して、スキルを身につけてもらう。
  3. 連絡先
    • メール: hakoniwadesign@gmail.com
    • ホームページ: http://hakoniwadesign.com/

このページのトップに戻る

音訳みちしおの会

  1. 活動地域: 山口県下関市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    音訳テープ図書を制作し、視覚障害者に情報提供を行っている。パソコンを入手できることで利用者から要望の高いデジタル音声図書の制作を行えるようになる。

このページのトップに戻る

石井町点訳サークルほほえみ

  1. 活動地域: 徳島県石井町
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    点訳による視覚障害のある人への情報保障を行っている。パソコンが増えることで点訳の効率が上がり、増加している依頼に迅速に対応できるようになる。
  3. 連絡先
    • 住所: 徳島県名西郡石井町高川原字高川原2112-3 石井町社会福祉協議会内
    • 電話: 088-637-4333
    • ファックス: 088-675-2655
    • メール: ishiivo@nmt.ne.jp

このページのトップに戻る

NPO法人文字情報支援ひこばえ

  1. 活動地域: 徳島県徳島市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    パソコン要約筆記による聴覚障害のある人への情報保障に取り組んでいる。パソコンをそろえることで、より多くの要望にも応えられるようになる。
  3. 連絡先
    • 住所: 徳島県徳島市勝占町原11-13
    • 電話: 088-669-0690
    • ファックス: 088-669-0690
    • ホームページ: http://hikobae.info/

このページのトップに戻る

小呂島しまづくり協議会

  1. 活動地域: 福岡県福岡市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    小呂島の地域づくりに取り組んでいる。パソコンで島の魅力をソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で発信するとともに、子どもや高齢者にSNS講座を開き、多世代間の交流も図る。

このページのトップに戻る

太宰府てんとう虫の会

  1. 活動地域: 福岡県太宰府市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    点訳による視覚障害のある人への情報保障を行っている。パソコンが増えることで点訳の効率が上がり、増加している依頼に迅速に対応できるようになる。
  3. 連絡先
    • 住所: 福岡県太宰府市白川2-10 太宰府市社会福祉協議会内
    • 電話: 092-923-3230
    • ファックス: 092-923-0578

このページのトップに戻る

NPO法人つながろう・アースフレンズ

  1. 活動地域: 福岡県久留米市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    障害のある人たちの作業所を運営している。パソコンでハガキやカレンダーの制作に取り組む。
  3. 連絡先
    • 住所: 福岡県久留米市諏訪野町2355-1 第15上野ビル1階-D
    • 電話: 0942-30-1860
    • ファックス: 0942-30-1860
    • メール: earth-friends@eos.ocn.ne.jp
    • ホームページ: http://earth-friends.info/

このページのトップに戻る

NPO法人陽だまり

  1. 活動地域: 鹿児島県霧島市
  2. 主な活動内容と「わかば基金」の使途:
    自閉症の子どもの発達や余暇活動を支援するデイサービスを運営している。パソコンは子どもたちのコミュニケーションツールとして活用するほか、学習やゲームなど余暇を過ごすためのツールとしても利用する。
  3. 連絡先
    • 住所: 鹿児島県霧島市国分福島1-19-20
    • 電話: 0995-46-6247
    • ファックス: 0995-46-6247
    • メール: npo.hidamari.koj@gmail.com
    • ホームページ: http://www.mct.ne.jp/users/npohidamari/

このページのトップに戻る